シトロエン楽しみです
ニューC5が出る。
待ちに待ったシトロエン。
近くの販売店で4(土)が発表会だっつーんで行ってきたいと思う。
相当にいいのがハイドラクティブっていう足。
油圧サス。
この乗り味は車というよりむしろ船だろう、しかも大船、か。
すんごいいいらしいんだよね。シートもフランス仕込みだから
サイコーです。爆睡できます。
マッサージ機能もついてるっつーから絶対かみさんに奪われます。
それと、気に入ったのが、このホイール。
シンプルだしきれいでしょう。なんていいデザインなんだろう。
コスト意識の強い量産車にありがち(トヨタ車や独だと特にメルセデス)
なものと実に対象的ですね。工数かかってると思うんですよ。
サイズ的には17か18履いてそうですね。
サイズといえば、このC5は全幅が1.8を超えてる。
これが実に残念。
住まいの方はいいのだが、勤務地(実家)の車庫に入らないんだな。
アウディA4もそうだが、1.8超は作らないでくださいよ~。
ニッポンは狭いんです。困ってる人、いっぱいいるんですからね。
そうそう、追記、です。ホイールについて。
先般ニッサンGTRについてあまり良くないこと書きましたが、
ついでに。
GTRはデフォルトでレイズのアルミ鍛造を履いているようですが、
レクサスのスポーツモデル
「IS-F」
のホイール(BBS製だがそうは打たれていないらしい)のそれと比べると、
「かなり」
精度が低いそうです。
コスト抑制の顕れでしょうか。っていうかBBSには敵わないって感じかな。
車両本体はどちらも8百万円を切るくらいですが。
私は恥ずかしくてGTRは運転できません。ISFが
いいとこかな。
ニューC5はいいですよー。高貴に見えないでしょうし、
それでいて走ってたら振り返っちゃうし、
オーナーともし会ったら
「センスいいですね!」
と全身を舐めるように見ちゃうかも。
アウディA6のオーナーは
「家に箸がないんじゃあないか」
と思えるとテリー伊藤が言ってたけど、ニューC5はそういう硬質な感じじゃ
ないな、なんていうんだろう、
「家にコタツ無いんじゃあないか」
って感じ?
ウチはあるな。今日なんかもう欲しいくらいだし。
« ヤマダ駐車場にて | トップページ | 警笛 »